てぃーだブログ › ちいさなカレー屋さん パプリカのブログ › パプリカができるまで › サラリーマン時代~成功と失敗~②

2012年01月14日

サラリーマン時代~成功と失敗~②

さて、前回のブログをお読み
いただいた皆様。

あっさりと私が成功して
物足りないな~と思った
でしょう?!

ご安心ください。






パプリカができるまで第2幕

「サラリーマン時代の失敗」

行きますよ~!!










私を入社させてくださった会社は、
某コンビニの本部でした。

私はそこでスーパーバイザー
という担当を希望していました。

なぜならスーパーバイザーとは
コンビニ経営初心者の
オーナーさんたちが
安心して経営できるよう、
アドバイスするという
経営のプロだからです。

ところが、私はいきなり
づまづきます。







つまづき①

研修中にコンビニのマニュアルを
熟知し、試験に合格して認定書
をもらわないといけないのですが、

周りの同期が死に物狂いで
勉強する中、私はひとり
マイペースを保っていたため

トレーナーさんたちに
ぼこぼこにされました。
トレーナーさんたちに

「会社のピラミッドルール」

を教わりました。
私は生まれて初めて、
周りと足並みをそろえる
必要性を学びました。



つまづき②

実地研修で、1年間本部が
運営するコンビニの店長を
務めることになりましたが、

知識も経験もないくせに
「社員だから、言うこと聞け!」
とえばっていたら、

バイトの方々に総スカンを
くらい、毎日泣きながら
出勤することになりました。

・能力がないのはすぐばれる
・人間、謙虚がいちばん!

ということを学びました。











こうして・・・
すったもんだありながらも
どうにか辞めずに
(途中辞めようと思った)
スーパーバイザーの認定を
いただき、さぁ勉強するぞ!
と思いました。

ところが・・・












社会人2年目

初めての職務であたふたする。












社会人3年目

慣れてきて
仕事の手の抜き方を覚え、
実力はないのに持ち前の
飲みニケーション能力を発揮し、
担当店の店長や
会社の先輩とうまく付き合う。












とまぁ、あまり勉強して
いませんでした。

だから
自分のためにもなってない。
担当店の役にもたってない。
(ついでに恋愛もボロボロ)

なんだか自分が必要のない
人間に思えてきて、
毎月高いお給料をいただく
のに罪の意識を持って
いました。

あまりの苦痛から、
最後には自傷行為を
繰り返すように
なっていました。

純粋だったんですね~。











つづく・・・

今月は一周年セールがあります!


同じカテゴリー(パプリカができるまで)の記事
牛スジカレーの誕生
牛スジカレーの誕生(2012-01-26 10:50)


Posted by ちいさなカレー屋さん at 16:55│Comments(6)パプリカができるまで
この記事へのコメント
ぺぺです。

なあるほど!

ぼこぼこにされたり、バイト連中の総スカンとか、やっぱり、社会っうか、世の中ですなあ。

こうやって、いろんな洗礼をうけつつも、世渡りじょうずに疑問を感じていったんだねえ。ああ青春っ!

せっかく、デッサンとか油絵のトレーニングして、東京の多摩美の絵画科に、現役で受かったんだけど、生活費稼ごうとやった、インテリア・ディスプレー系の会社の仕事がおもしろくなってしまい。気がつくと、絵を描いているのではなく、大工から、ペンキ屋から、壁紙張り屋から、看板屋から、大きいトラックの運転手から・・・・気がつくと、室内内装のことなら、自力でひととおりできてしまうようになっていた大学生時代のぺぺより。
Posted by アトリエぺぺ at 2012年01月14日 18:44
うちの場合、毎度、変わった職種だもんで、
どっちかというと、
横のつながりで、
上手くやていけてた、って感じだなぁ。

でもさ、いまのパプリカさんからは、
想像がつかーん!!!!!
Posted by す〜み〜☆ at 2012年01月14日 19:26
アトリエペペさん、
コメントありがとうございますm(_ _)m

今のペペさんは、
大学時代の影響を強く受けて
出来上がっていらっしゃる
んですね~(#^.^#)

私と一緒ですね!

内装工事全般オッケーだなんて、
なんて羨ましい技術でしょう。

私はタイル張りの技術が
欲しくて、職業訓練校に
通おうかと思った時期が
ありましたよf^_^;)
Posted by ちいさなカレー屋 at 2012年01月15日 17:24
す~み~☆さん、
コメントありがとうございますm(_ _)m

ふふ…( ̄▽ ̄)
想像つきませんでしょう?

なにせ私は、
猫かぶりの達人だから!

猫飼ってるだけに…(笑)

す~み~☆さんの
職業ラインナップも
気になりますね~。

特殊な職業もあったんでしょうか。
気になります…( ̄▽ ̄)
Posted by ちいさなカレー屋 at 2012年01月15日 17:27
こんにちは。
若くして経験豊富なんですね(^-^)

自分は仕事はほとんど飲食だったので違う業種に興味があったりもしますよ(*^^*)
Posted by ハバナカレーハバナカレー at 2012年01月15日 17:31
ハバナカレーさん、
コメントありがとうございますm(_ _)m

私も飲食店がほとんどですよ(#^.^#)

短い間なので、
あまり豊富とは自慢できないのが
たまにキズf^_^;)
Posted by ちいさなカレー屋 at 2012年01月16日 18:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。