2011年07月30日
ハーブティーとは?(後編
さてさて、昨日に引き続き
今日もハーブティーについて
書きます(#^.^#)
ハーブティーは、植物療法の
ひとつです。
植物療法の歴史は古く、
植物が医療に用いられたのは
紀元前3000年頃のエジプトや
メソポタミア時代からだと
言われています。
人々はその土地に生育する身近な
植物を生活に取り入れ、生きてきました。
日本では、柚子や紫蘇、生姜、山葵
などがそれにあたります。
カテキンを豊富に含む緑茶も
ハーブティーといえるそうですよd(^_^o)
やがて研究がすすむにつれて、
植物療法は方向が変わり、
植物から特定の効能のみを
抽出する方法が生まれます。
これがのちに医薬品となり、
人々の関心は近代医学へと移行し、
植物療法をはじめとする伝統医療は
次第に影をひそめていきました。
ところが近年、近代医学の副作用や
近代医学では改善がみられない不調、
疾患などの存在感により、ふたたび
植物療法が見直されてきました。
また、現代人を悩ませる、
ストレスや生活習慣病には予防が
非常に重要とされるため、
予防医学の観点からも
伝統療法が見直されています。
近年では、近代医学と伝統療法
それぞれの得意分野を活かした
『統合医療』が世界的に推進されて
きているそうです。
う~ん…
なんだか、ハーブって大物なんですね~(⌒-⌒; )
こういう背景を知ると、
なんだか肩にチカラが
入ってしまいましたが、
話を戻して…っと( ^ ^ )/
次に、ハーブティーの具体的な
効用について、書きます(#^.^#)
ハーブティーには主に、
3つのチカラがあります。
1、自己治癒力と免疫力をアップさせます。
2、加齢やストレスで増加する
活性酸素を無害化し、若々しさを
保つのに役立ちます。
3、ビタミンやミネラルの
補給ができ、美肌や元気な体づくりに
役立ちます。
わ~、イイことづくめ!
しかし、なんと言っても香りや
そのキレイな色がイイ!!
効用抜きにしても、
楽しめちゃうと思います(#^.^#)

…というわけで、
味を愉しむもよし、
色や香りに癒されるのもよし、
効用を知って取り入れるのもよし、
とにかく(#^.^#)
ハーブティーでもっともっと
幸せなお食事タイムになるといいなあ
…と、私は願っております(#^.^#)
今日もハーブティーについて
書きます(#^.^#)
ハーブティーは、植物療法の
ひとつです。
植物療法の歴史は古く、
植物が医療に用いられたのは
紀元前3000年頃のエジプトや
メソポタミア時代からだと
言われています。
人々はその土地に生育する身近な
植物を生活に取り入れ、生きてきました。
日本では、柚子や紫蘇、生姜、山葵
などがそれにあたります。
カテキンを豊富に含む緑茶も
ハーブティーといえるそうですよd(^_^o)
やがて研究がすすむにつれて、
植物療法は方向が変わり、
植物から特定の効能のみを
抽出する方法が生まれます。
これがのちに医薬品となり、
人々の関心は近代医学へと移行し、
植物療法をはじめとする伝統医療は
次第に影をひそめていきました。
ところが近年、近代医学の副作用や
近代医学では改善がみられない不調、
疾患などの存在感により、ふたたび
植物療法が見直されてきました。
また、現代人を悩ませる、
ストレスや生活習慣病には予防が
非常に重要とされるため、
予防医学の観点からも
伝統療法が見直されています。
近年では、近代医学と伝統療法
それぞれの得意分野を活かした
『統合医療』が世界的に推進されて
きているそうです。
う~ん…
なんだか、ハーブって大物なんですね~(⌒-⌒; )
こういう背景を知ると、
なんだか肩にチカラが
入ってしまいましたが、
話を戻して…っと( ^ ^ )/
次に、ハーブティーの具体的な
効用について、書きます(#^.^#)
ハーブティーには主に、
3つのチカラがあります。
1、自己治癒力と免疫力をアップさせます。
2、加齢やストレスで増加する
活性酸素を無害化し、若々しさを
保つのに役立ちます。
3、ビタミンやミネラルの
補給ができ、美肌や元気な体づくりに
役立ちます。
わ~、イイことづくめ!
しかし、なんと言っても香りや
そのキレイな色がイイ!!
効用抜きにしても、
楽しめちゃうと思います(#^.^#)

…というわけで、
味を愉しむもよし、
色や香りに癒されるのもよし、
効用を知って取り入れるのもよし、
とにかく(#^.^#)
ハーブティーでもっともっと
幸せなお食事タイムになるといいなあ
…と、私は願っております(#^.^#)
Posted by ちいさなカレー屋さん at 12:25│Comments(4)
│店長の日記
この記事へのコメント
こんにちは。
効能だけでなく香りも良さそうですね!
それにしてもよく勉強されてるんですね♪感心いたします(^-^)
効能だけでなく香りも良さそうですね!
それにしてもよく勉強されてるんですね♪感心いたします(^-^)
Posted by ハバナカレー
at 2011年07月30日 17:58

現代人の求めている癒し、健康、グルメ
全てあてはまりますね。
頑張っている成果がでることを願っています。
全てあてはまりますね。
頑張っている成果がでることを願っています。
Posted by ぽんぽこりん
at 2011年07月31日 01:49

ハバナカレーさん、
コメントありがとうございますm(_ _)m
いえいえ、まだ一夜漬けですf^_^;)
もっと勉強しますよp(^_^)q
コメントありがとうございますm(_ _)m
いえいえ、まだ一夜漬けですf^_^;)
もっと勉強しますよp(^_^)q
Posted by ちいさなカレー屋 at 2011年08月01日 12:41
ぽんぽこりんさん、
コメントありがとうございますm(_ _)m
ハーブティーによって、
パプリカでの時間が
より満足度の高いものに
なるよう願ってます。
頑張りますp(^_^)q
コメントありがとうございますm(_ _)m
ハーブティーによって、
パプリカでの時間が
より満足度の高いものに
なるよう願ってます。
頑張りますp(^_^)q
Posted by ちいさなカレー屋 at 2011年08月01日 12:45