2011年12月19日
明日、火曜日は夕方から営業いたします。
予約が入ったので、
明日は第3火曜日の定休日を返上して、
夕方6時より営業いたします。

しかしお恥ずかしい話。
この臨時開店は安易だったなと
あるお客様に教えで気づきました
( ̄ー ̄)
じつは、ご予約いただいた方は
高校生2名様。
お誕生日を祝いたいということ
だったので、良かれと思い
予約を受けたのですが…。
定休日を返上しても
売り上げに満たないため、
商売とはいえない。
しかも、その後ウワサが広まって、
他の高校生にも予約したいと
お願いされたらどうするか?
…などを考えていなかった( ̄◇ ̄;)
たしかに、
私が良ければいいというのは
ちょっと浅はかだったかなと
思いました( ̄ー ̄)
ご意見していただいたお客様は、
この他にも
高校生に、定休日のお店に
予約を入れるというのは、
本来どのくらいのお金が
かかるのかということや、
自分で稼いだお金でなければ、
お店で誕生日を祝うというのは
できないことなのだよと
大人が教えなければならない
…とおっしゃっていました。
もう、猛反省ですm(_ _)m
私がしたことは、
見かけの優しさというものでした。
高校生にとって本当に必要な
優しさではなかったのです(T_T)
でも、今からでも間に合うので、
誕生日を盛大に祝ったら
高校生くんにこれは例外だと
話してみようと思います。
明日も、頑張るぞ~!!
P.S.
Oさま、今回もアドバイス
ありがとうございましたm(_ _)m
明日は第3火曜日の定休日を返上して、
夕方6時より営業いたします。

しかしお恥ずかしい話。
この臨時開店は安易だったなと
あるお客様に教えで気づきました
( ̄ー ̄)
じつは、ご予約いただいた方は
高校生2名様。
お誕生日を祝いたいということ
だったので、良かれと思い
予約を受けたのですが…。
定休日を返上しても
売り上げに満たないため、
商売とはいえない。
しかも、その後ウワサが広まって、
他の高校生にも予約したいと
お願いされたらどうするか?
…などを考えていなかった( ̄◇ ̄;)
たしかに、
私が良ければいいというのは
ちょっと浅はかだったかなと
思いました( ̄ー ̄)
ご意見していただいたお客様は、
この他にも
高校生に、定休日のお店に
予約を入れるというのは、
本来どのくらいのお金が
かかるのかということや、
自分で稼いだお金でなければ、
お店で誕生日を祝うというのは
できないことなのだよと
大人が教えなければならない
…とおっしゃっていました。
もう、猛反省ですm(_ _)m
私がしたことは、
見かけの優しさというものでした。
高校生にとって本当に必要な
優しさではなかったのです(T_T)
でも、今からでも間に合うので、
誕生日を盛大に祝ったら
高校生くんにこれは例外だと
話してみようと思います。
明日も、頑張るぞ~!!
P.S.
Oさま、今回もアドバイス
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by ちいさなカレー屋さん at 13:08│Comments(14)
│お知らせ
この記事へのコメント
でも、その気持ちわかります♥
私も昔はそんな感じでした^^
お客様に良かれと思って対応したくなるんですよね!
でも、私はありだと思いますよ。
できる時はやってあげてもいいんじゃないでしょうか^^
人を雇っている以上、儲けが一番ですが、
なんか『ちいさなカレーやさん』ならではの、素敵な対応だと思います。
うちもブティックで、
ショッピングセンターやモールに入っているわけではないので、
他にはできないことをやりたいと思うし、
それが路面店ならではでは^^
今度、食べに行かせてくださいね!!
同じ路面店として、壁にぶつかりながらも、
頑張っていきましょうね!
会ったこともない方に勝手にコメントすみません・・・(笑)
私も昔はそんな感じでした^^
お客様に良かれと思って対応したくなるんですよね!
でも、私はありだと思いますよ。
できる時はやってあげてもいいんじゃないでしょうか^^
人を雇っている以上、儲けが一番ですが、
なんか『ちいさなカレーやさん』ならではの、素敵な対応だと思います。
うちもブティックで、
ショッピングセンターやモールに入っているわけではないので、
他にはできないことをやりたいと思うし、
それが路面店ならではでは^^
今度、食べに行かせてくださいね!!
同じ路面店として、壁にぶつかりながらも、
頑張っていきましょうね!
会ったこともない方に勝手にコメントすみません・・・(笑)
Posted by PRETTY WOMEN at 2011年12月19日 13:23
ん〜〜??
その対応でもいいんではないんでしょうか?
ウチは今でもずっと、予約あれば出来る限りで定休日返上で行っております。
O様の言ってる事も、ごもっともだと思うのですが‥‥‥。
『これが店の決まりだ!!』って事だけでは、正直成り立たない事もありますよね。
逆に『ウワサが広まって‥‥‥‥』とありますが『口コミ』ととらえていれば、儲けモンだと思うのですが?
実際、何年も自営業をやってますが、新聞や雑誌などの広告はたしかに一時的な宣伝にもなります。
ですが継続的な売り上げを目標とするならば、やはり『口コミ』が一番だと思うので、
今回の様な出来事もありだと思いますよ。
その対応でもいいんではないんでしょうか?
ウチは今でもずっと、予約あれば出来る限りで定休日返上で行っております。
O様の言ってる事も、ごもっともだと思うのですが‥‥‥。
『これが店の決まりだ!!』って事だけでは、正直成り立たない事もありますよね。
逆に『ウワサが広まって‥‥‥‥』とありますが『口コミ』ととらえていれば、儲けモンだと思うのですが?
実際、何年も自営業をやってますが、新聞や雑誌などの広告はたしかに一時的な宣伝にもなります。
ですが継続的な売り上げを目標とするならば、やはり『口コミ』が一番だと思うので、
今回の様な出来事もありだと思いますよ。
Posted by jin at 2011年12月19日 14:50
ぺぺです。
ありですよん!
あんたたちの誕生日のためだけにに、お店開けてあげたんだからね!と。しっかり、言ってあげたらいいんですよ。
こんなふたりの誕生日のカレーエピソード。ふたりにとって宝物になるか?そうではないのか?は後のこと。
やっぱ、やるだけやったる!が、気持ちいいさぁ!ちいさなカレー屋さんに一票っ!
ありですよん!
あんたたちの誕生日のためだけにに、お店開けてあげたんだからね!と。しっかり、言ってあげたらいいんですよ。
こんなふたりの誕生日のカレーエピソード。ふたりにとって宝物になるか?そうではないのか?は後のこと。
やっぱ、やるだけやったる!が、気持ちいいさぁ!ちいさなカレー屋さんに一票っ!
Posted by アトリエぺぺ at 2011年12月19日 16:24
PRETTY WOMANさん、
jinさん、
アトリエペペさん、
コメントありがとうございますm(_ _)m
PRETTY WOMANさんは
はじめまして(^O^)/
皆さんのはげまし、
大変ありがたいです(T_T)
でも、
今回は私のつたない文章のせいで、
Oさんが言わんとしていることが
きちんと伝えられていないかも
と感じ、Oさんに申し訳なく
思いますm(_ _)m
どのご意見も正しくて、
私がパプリカに合った対応が
できていなかったのが
今回の問題点なんです。
今回私がやってしまった失敗は、
『未成年』に『定休日』に
お店を開放したということです。
社会のルールを知っている
大人にならオッケーなのですが、
未成年の場合なら、
ちゃんと本来のルールを
伝える必要があるかもな~
と思います。
もちろん、
PRETTY WOMANさん、jinさん、
ペペさんのご意見も正しいし、
私にとって勇気づけられる
ものですが、
パプリカの
『家族との思い出のための
カレー屋』という夢から
今回のことを考えると、
子供や青年たちにとって
良い影響を与えられるよう
行動するべきだってかな~
って反省です(>_<)
通常営業日のご予約なら、
ベリ~ウェルカムですよねp(^_^)q
でも、本当に皆さんからの
お言葉、ありがたいです。
明日、頑張りますね!
jinさん、
アトリエペペさん、
コメントありがとうございますm(_ _)m
PRETTY WOMANさんは
はじめまして(^O^)/
皆さんのはげまし、
大変ありがたいです(T_T)
でも、
今回は私のつたない文章のせいで、
Oさんが言わんとしていることが
きちんと伝えられていないかも
と感じ、Oさんに申し訳なく
思いますm(_ _)m
どのご意見も正しくて、
私がパプリカに合った対応が
できていなかったのが
今回の問題点なんです。
今回私がやってしまった失敗は、
『未成年』に『定休日』に
お店を開放したということです。
社会のルールを知っている
大人にならオッケーなのですが、
未成年の場合なら、
ちゃんと本来のルールを
伝える必要があるかもな~
と思います。
もちろん、
PRETTY WOMANさん、jinさん、
ペペさんのご意見も正しいし、
私にとって勇気づけられる
ものですが、
パプリカの
『家族との思い出のための
カレー屋』という夢から
今回のことを考えると、
子供や青年たちにとって
良い影響を与えられるよう
行動するべきだってかな~
って反省です(>_<)
通常営業日のご予約なら、
ベリ~ウェルカムですよねp(^_^)q
でも、本当に皆さんからの
お言葉、ありがたいです。
明日、頑張りますね!
Posted by ちいさなカレー屋 at 2011年12月19日 18:05
こんにちは。
むしろお昼からオープンしてお客さんが来たらラッキー状態にしてもいいんじゃないですか!?
強欲な自分ならそうするかも 笑
スイマセン。貴重なお休みなのにでしゃばったことを言ってm(__)m
パプリカさんのお店はパプリカさんの判断でやれば正解なんです、それが自営業と思います(^^)d
むしろお昼からオープンしてお客さんが来たらラッキー状態にしてもいいんじゃないですか!?
強欲な自分ならそうするかも 笑
スイマセン。貴重なお休みなのにでしゃばったことを言ってm(__)m
パプリカさんのお店はパプリカさんの判断でやれば正解なんです、それが自営業と思います(^^)d
Posted by ハバナカレー
at 2011年12月19日 20:18

こんばんは。
自分も高校生の今頃、同じような経験をしました。
確かにいろんな人がいていろんな意見があると思います。
でも高校生の考えでこの店を選び大切な人を祝いたいという気持ちは
ステキだと大切だと思います。
きっと予約された方も社会に出て
パプリカさんのお気持ち配慮・偉大さに気づくと思います。
自分がそうであったように・・・。
皆さんのご意見も心に強く刻み
自分自身の心と直感を信じて行動です!
ちなみにカレー買いに行ってもいいですか?
自分も高校生の今頃、同じような経験をしました。
確かにいろんな人がいていろんな意見があると思います。
でも高校生の考えでこの店を選び大切な人を祝いたいという気持ちは
ステキだと大切だと思います。
きっと予約された方も社会に出て
パプリカさんのお気持ち配慮・偉大さに気づくと思います。
自分がそうであったように・・・。
皆さんのご意見も心に強く刻み
自分自身の心と直感を信じて行動です!
ちなみにカレー買いに行ってもいいですか?
Posted by ロンタン at 2011年12月20日 00:43
ハバナカレーさん、
コメントありがとうございますm(_ _)m
なるほど、昼から営業ですか(笑)
根性あるハバナカレーさん
らしいですね!
私は今日は、いろいろと
予定を済ませてから
営業したいと思います。
ありがとうございます!
コメントありがとうございますm(_ _)m
なるほど、昼から営業ですか(笑)
根性あるハバナカレーさん
らしいですね!
私は今日は、いろいろと
予定を済ませてから
営業したいと思います。
ありがとうございます!
Posted by ちいさなカレー屋 at 2011年12月20日 09:43
ロンタンさん、
コメントありがとうございますm(_ _)m
温かいお言葉…
胸に染みます(T_T)
いつかは通じると考えると、
自信を持って伝えられますね!
今日は、6時から営業いたします
ので、ぜひいらして下さいm(_ _)m
コメントありがとうございますm(_ _)m
温かいお言葉…
胸に染みます(T_T)
いつかは通じると考えると、
自信を持って伝えられますね!
今日は、6時から営業いたします
ので、ぜひいらして下さいm(_ _)m
Posted by ちいさなカレー屋 at 2011年12月20日 09:48
こんにちわ〜お疲れさまです。
深く考えさせる出来事です。
当たり前だけど自営業って大変〜笑。
仕入れて作って売らないと収入にはならない。金が回らないと続けられない。
自分自身がそうであるようにお客様は良い環境で少しでも安く買いたいというのも当たり前。宣伝もしなと周知されない。自分自身の給料も得ないと行けない。また自分の店が地域に果たせる役割を考えつつ、お客様に価値を伝えて有意義な消費をしてもらうようにしています♪。
自分も認識や新しい発見を見せてもらったので“感想”として受け取ってもらえればなんですが、、、やっぱり定休日に予約を入れる時点で金銭や物の価値を知らない。それぐらい世の中の価値は崩壊している。親世代が伝えきれていない。という時代性を感じる反面=経験が無い分素直な行動として、そのお客様にとってパプリカが魅力的で頼みやすい店(安いけどチエーン店では特別な日は過ごしたくない。ホテルに等では頼み難いでしょう)。と勘ぐってしまいました〜笑。
自営業者は口には出さずにも自転車操業なのは皆一緒。のつもりでお気持ち理解出来ると思います。確かに赤字開店はイタいけどパプリカさんが今日まで積み上げてきたのが見えます◎。今後の店作りに活かせると思います。
経験が無いから分からないだけだろうし“もう〜!アンタ達今回限りだからね!!!”って教えてあげる感じで良いと思います。苦笑。
気づかせてくれる機会を与えてくれて有り難うございました。今日も張り切って参りましょう☆☆。
深く考えさせる出来事です。
当たり前だけど自営業って大変〜笑。
仕入れて作って売らないと収入にはならない。金が回らないと続けられない。
自分自身がそうであるようにお客様は良い環境で少しでも安く買いたいというのも当たり前。宣伝もしなと周知されない。自分自身の給料も得ないと行けない。また自分の店が地域に果たせる役割を考えつつ、お客様に価値を伝えて有意義な消費をしてもらうようにしています♪。
自分も認識や新しい発見を見せてもらったので“感想”として受け取ってもらえればなんですが、、、やっぱり定休日に予約を入れる時点で金銭や物の価値を知らない。それぐらい世の中の価値は崩壊している。親世代が伝えきれていない。という時代性を感じる反面=経験が無い分素直な行動として、そのお客様にとってパプリカが魅力的で頼みやすい店(安いけどチエーン店では特別な日は過ごしたくない。ホテルに等では頼み難いでしょう)。と勘ぐってしまいました〜笑。
自営業者は口には出さずにも自転車操業なのは皆一緒。のつもりでお気持ち理解出来ると思います。確かに赤字開店はイタいけどパプリカさんが今日まで積み上げてきたのが見えます◎。今後の店作りに活かせると思います。
経験が無いから分からないだけだろうし“もう〜!アンタ達今回限りだからね!!!”って教えてあげる感じで良いと思います。苦笑。
気づかせてくれる機会を与えてくれて有り難うございました。今日も張り切って参りましょう☆☆。
Posted by 比嘉衣類販売店 at 2011年12月20日 16:35
比嘉衣類販売店さん、
コメントありがとうございますm(_ _)m
物や金銭の感覚が崩壊…( ̄◇ ̄;)
私たち商売人は、
今大変な時代にいるのですね。
今回のことはやはり、やんわりと
お話するのがいいみたいですね。
アドバイスありがとうございます!
いよいよ臨時開店の時間で
ございます。
皆さんからの優しいメッセージを
糧に、今から頑張りますp(^_^)q
コメントありがとうございますm(_ _)m
物や金銭の感覚が崩壊…( ̄◇ ̄;)
私たち商売人は、
今大変な時代にいるのですね。
今回のことはやはり、やんわりと
お話するのがいいみたいですね。
アドバイスありがとうございます!
いよいよ臨時開店の時間で
ございます。
皆さんからの優しいメッセージを
糧に、今から頑張りますp(^_^)q
Posted by ちいさなカレー屋 at 2011年12月20日 17:46
こんばんは、
いろいろあるよね~、商売していると。
特に厳しい時代だからね、今は。
私も臨時にお店儲けも考えずに開けた事あります。
未成年の子ですから、「8時」までに帰したらいいです。
考えも及ばない事けっこうあります。
次回のお題として良いように考えて。
いろいろあるよね~、商売していると。
特に厳しい時代だからね、今は。
私も臨時にお店儲けも考えずに開けた事あります。
未成年の子ですから、「8時」までに帰したらいいです。
考えも及ばない事けっこうあります。
次回のお題として良いように考えて。
Posted by ぽんぽこりん
at 2011年12月20日 22:30

ぽんぽこりんさん、
コメントありがとうございますm(_ _)m
ぽんぽこりん先輩も
定休日に開けたこと
あるんですかΣ(・□・;)
ぽんぽこりん先輩のほうが
うちの数百倍は思いがけない
経験をされていますもんね。
また何かあったら、
相談してもいいですか~?
よろしくお願いしますm(_ _)m
コメントありがとうございますm(_ _)m
ぽんぽこりん先輩も
定休日に開けたこと
あるんですかΣ(・□・;)
ぽんぽこりん先輩のほうが
うちの数百倍は思いがけない
経験をされていますもんね。
また何かあったら、
相談してもいいですか~?
よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by ちいさなカレー屋 at 2011年12月22日 18:48
ひさびさにブログ覗いたら
そうでしたか。
やはり自営業でだと私もですが
やってあげたい反面どこかで
線引き?ってなかなか難しいですよね。
これは永遠のテーマじゃないでしょうか?
来年あけたらうちも15周年未だに
悩みながらひとつひとつ暗中模索状態が
続き、仕事に関係ないブログを立ち上げたってのもあります。
パプリカさんが思ってやったこと、
後悔のないように、みんなの意見を
取り入れて最後は自分のやりように
誇りと責任を持つ。のような気がします。
こういうこと語れるブログも素晴らしいですよ。
最近は何かとばたばた意味不明の文章かいてすいません。
今後を楽しみにしてますね。
そうでしたか。
やはり自営業でだと私もですが
やってあげたい反面どこかで
線引き?ってなかなか難しいですよね。
これは永遠のテーマじゃないでしょうか?
来年あけたらうちも15周年未だに
悩みながらひとつひとつ暗中模索状態が
続き、仕事に関係ないブログを立ち上げたってのもあります。
パプリカさんが思ってやったこと、
後悔のないように、みんなの意見を
取り入れて最後は自分のやりように
誇りと責任を持つ。のような気がします。
こういうこと語れるブログも素晴らしいですよ。
最近は何かとばたばた意味不明の文章かいてすいません。
今後を楽しみにしてますね。
Posted by ポコポコリ
at 2011年12月22日 23:24

ポコポコリさん、
コメントありがとうございますm(_ _)m
やはり15年選手でも、
模索は続くんですね~。
そうですよね。
時代は流れていくんだし( ̄ー ̄)
今回のことは、
深く考えずに行動したのが
後悔のもとでした。
結果を間違えたとしても、
ちゃんと考えて、
模索するよう心がけたいです。
コメントありがとうございますm(_ _)m
やはり15年選手でも、
模索は続くんですね~。
そうですよね。
時代は流れていくんだし( ̄ー ̄)
今回のことは、
深く考えずに行動したのが
後悔のもとでした。
結果を間違えたとしても、
ちゃんと考えて、
模索するよう心がけたいです。
Posted by ちいさなカレー屋さん
at 2011年12月23日 15:57
